
コーダイの学び 講座一覧
古代史科
(邪馬台国~摂関政治)
5. 古代史科(邪馬台国~摂関政治)
講座実施曜日:木曜日
鎌倉・室町・戦国時代を
学ぶ科(科名改称)
6. 鎌倉・室町・戦国時代を学ぶ科(科名改称)
講座実施曜日:金曜日
江戸時代を学ぶ科
(江戸開府~明治維新)
(科名改称)
7. 江戸時代を学ぶ科(江戸開府~明治維新)(科名改称)
講座実施曜日:火曜日
世界史を楽しむ科
8. 世界史を楽しむ科
講座実施曜日:木曜日
世界の今、日本の
今を知る科
9. 世界の今、日本の今を知る科
講座実施曜日:水曜日
歴史を彩る人物を学ぶ科
10. 歴史を彩る人物を学ぶ科
講座実施曜日:月曜日
ローマ帝国史科(新規科目)
11. ローマ帝国史科(新規科目)
講座実施曜日:水曜日
新・人生100年時代の
サイエンス科
12. 新・人生100年時代のサイエンス科
講座実施曜日:火曜日
未来へ・宇宙とAIを
やさしく学ぶ科
13. 未来へ・宇宙とAIをやさしく学ぶ科
講座実施曜日:月曜日
ローカル文化探検科
14. ローカル文化探検科
講座実施曜日:金曜日
総合文化科
15. 総合文化科
講座実施曜日:水曜日
世界遺産を楽しく学ぶ科
16. 世界遺産を楽しく学ぶ科
講座実施曜日:火曜日
今こそ読みたい珠玉の
古典文学科
17. 今こそ読みたい珠玉の古典文学科
講座実施曜日:木曜日
朗読を楽しむ科
18. 朗読を楽しむ科
講座実施曜日:月曜日
近代文学で見る大阪・
聴く、視る、歩く科
19. 近代文学で見る大阪・聴く、視る、歩く科
講座実施曜日:水曜日
海外から見た日本文化の
魅力を学ぶ科
20. 海外から見た日本文化の魅力を学ぶ科
講座実施曜日:月曜日
暦と日本伝統行事科
(新規科目)
21. 暦と日本伝統行事科(新規科目)
講座実施曜日:月曜日
身の回りに関する
法律を易しく学ぶ科
22. 身の回りに関する法律を易しく学ぶ科
講座実施曜日:月曜日
名城を講師と巡る科
25. 名城を講師と巡る科
講座実施曜日:火曜日
西洋建築探訪科
26. 西洋建築探訪科
講座実施曜日:金曜日
大阪の史跡探訪科
27. 大阪の史跡探訪科
講座実施曜日:水曜日
ディスカバー
大阪まち歩き科
28. ディスカバー大阪まち歩き科
講座実施曜日:木曜日
日本建築と日本庭園
探訪科
29. 日本建築と日本庭園探訪科
講座実施曜日:火曜日
ブラリ地形探訪科
(新規科目)
30. ブラリ地形探訪科(新規科目)
講座実施曜日:水曜日
自然から学ぶ科
35. 自然から学ぶ科
講座実施曜日:木曜日
植物のふしぎ科
36. 植物のふしぎ科
講座実施曜日:金曜日
園芸名人になりません科
37. 園芸名人になりません科
講座実施曜日:金曜日
アウトドア科
38. アウトドア科
講座実施曜日:火曜日
アウトドア科
アスリートコース
39. アウトドア科アスリートコース
講座実施曜日:木曜日
基礎英会話科
45. 基礎英会話科
講座実施曜日:火曜日
会話を楽しむ
ビギナーズ英語科
46. 会話を楽しむビギナーズ英語科
講座実施曜日:水曜日
英会話を楽しむ科
47. 英会話を楽しむ科
講座実施曜日:月曜日
大阪街かど英語DE案内科
48. 大阪街かど英語DE案内科
講座実施曜日:木曜日
韓国語会話を楽しく学ぶ科
49. 韓国語会話を楽しく学ぶ科
講座実施曜日:水曜日
生活に役立つパソコン・
スキルアップ科
50. 生活に役立つパソコン・スキルアップ科
講座実施曜日:木曜日
WEBデザイン科
51. WEBデザイン科
講座実施曜日:水曜日
パソコンで始める
デジタルフォト活用科
52. パソコンで始めるデジタルフォト活用科
講座実施曜日:月曜日
最新のICTを楽しく
学び・体験する科
53. 最新のICTを楽しく学び・体験する科
講座実施曜日:金曜日
健康づくり運動・
スポーツ科
60. 健康づくり運動・スポーツ科
講座実施曜日:水曜日
医療と健康を
楽しく学ぶ科
61. 医療と健康を楽しく学ぶ科
講座実施曜日:月曜日
アンチエイジング
イキイキボイス®科
水曜コース
62. アンチエイジングイキイキボイス®科 水曜コース
講座実施曜日:水曜日
アンチエイジング
イキイキボイス®科
木曜コース
63. アンチエイジングイキイキボイス®科 木曜コース
講座実施曜日:木曜日
アンチエイジング
パワーボイス®科
64. アンチエイジングパワーボイス®科
講座実施曜日:火曜日
絵の基礎を
楽しく学ぶ美術科
70. 絵の基礎を楽しく学ぶ美術科
講座実施曜日:火曜日
デッサンから学ぶ油彩画科
71. デッサンから学ぶ油彩画科
講座実施曜日:月曜日
油彩画応用科
72. 油彩画応用科
講座実施曜日:水曜日
ステップアップ!水彩画科
73. ステップアップ!水彩画科
講座実施曜日:金曜日
水彩いろいろ科
74. 水彩いろいろ科
講座実施曜日:木曜日
似顔絵まんが科
75. 似顔絵まんが科
講座実施曜日:月曜日
美の世界と美術散歩科
76. 美の世界と美術散歩科
講座実施曜日:木曜日
写真表現科
77. 写真表現科
講座実施曜日:木曜日
音楽の森を楽しむ科
78. 音楽の森を楽しむ科
講座実施曜日:火曜日
歌を愛し歌を楽しむ科
79. 歌を愛し歌を楽しむ科
講座実施曜日:金曜日
和食を愛する科
80. 和食を愛する科
講座実施曜日:火曜日
醸造を楽しく学ぶ科
81. 醸造を楽しく学ぶ科
講座実施曜日:金曜日
世界の食文化・知って
作って楽しむ科
82. 世界の食文化・知って作って楽しむ科
講座実施曜日:金曜日
素敵な歳の重ね方を学ぶ科
83. 素敵な歳の重ね方を学ぶ科
講座実施曜日:金曜日
鉄道を学び旅を楽しむ科
84. 鉄道を学び旅を楽しむ科
講座実施曜日:金曜日
エンターテイメントを
楽しく学ぶ科
85. エンターテイメントを楽しく学ぶ科
講座実施曜日:火曜日
短期
講座
近代史講座
「近代日本のアジア政策」
(新規科目)
91. 近代史講座「近代日本のアジア政策」(新規科目)
講座実施曜日:金曜日
短期
講座
漢字の変遷から観る
漢人社会講座
(新規科目)
92. 漢字の変遷から観る漢人社会講座(新規科目)
講座実施曜日:月曜日
短期
講座
簡単便利スマホ&PC
(春学期コース)講座
(新規科目)
93. 簡単便利スマホ&PC(春学期コース)講座(新規科目)
講座実施曜日:火曜日
短期
講座
簡単便利スマホ&PC
(秋学期コース)講座
(新規科目)
94. 簡単便利スマホ&PC(秋学期コース)講座(新規科目)
講座実施曜日:火曜日
短期
講座
自分流オンリーワンの旅作り
95. 自分流オンリーワンの旅作り
講座実施曜日:月曜日
短期
講座
ミステリーを愉しむ
(新規科目)
96. ミステリーを愉しむ(新規科目)
講座実施曜日:水曜日