
コーダイの学び コーダイのウェルビーイング
コーダイの使命
コーダイは学びを中心に、仲間づくりと健康づくりを柱とした生涯学習を推進し、さらに人々の役に立つ社会への参加活動にも取り組んでいる認定NPO法人です。コーダイは、「子どもから高齢者まで笑顔と活力で満ち溢れた生涯学習校」を目指しています。
コーダイの一日
コーダイの学習時間は原則10時30分から15時までの間です。午前中の授業は10時30分から12時30分まで行われ、昼休み後の13時30分から15時までは自主活動の時間です。さらに、15時30分から17時までは、趣味を楽しむためのクラブ活動があり、仲間と一緒に楽しい時間を過ごすことができます。(但し、教室によって使用制限があります。)

自主企画講座
26コマの授業のうち、1コマはその科目に関連した内容で、受講生が日ごろから関心のあるテーマや聴講したい講師について、クラスで意見交換し決定します。受講生の意見をカリキュラムに反映することで、科目の活性化を図ります。

自主活動
自主活動はカルチャーセンターにはないコーダイの大きな特徴であり、「学び」を中心に、クラス仲間との交流を通じて発言力、傾聴力、協調性などを高めます。自主活動では受講生自身が主体性を発揮し、復習・予習、イベントの準備活動、科目独自のテーマについての意見交換などを行い、充実した午後の時間を過ごします。

クラブ活動
自主活動終了後に解放された教室を使用して、クラブ活動を行っています。

社会への参加活動
コーダイの重要な使命の一つである社会への参加活動は、在学中に少しでも人のお役に立つ活動を学び、学んだことを出来る範囲で社会に還元できる人材の育成を目的としています。そして、修了後、皆さんが地域などで活動していただければと考えています。

ビッグイベント
コーダイの年間行事として、入学式、遠足、コーダイ健康まつり(体育祭)、コーダイフェスタ(文化祭)、社会への参加活動、修了式、卒業旅行(1泊2日)などがあります。これらの行事は、クラス仲間と協力して話し合い、役割を分担しながら企画・実行されます。
スタイルは若者とは異なりますが、それがコーダイらしさを生み出しています。
コーダイ健康まつり
全校生が一堂に会して、体力測定、ストレッチ、ウォーキング等の高齢者に相応しい運動を通して、屋外で楽しみながら健康維持を図ります。

コーダイフェスタ
各クラスをアピールする発表や演芸を披露し、一日楽しく過ごします。そして、当日までの準備活動を通して協調性を発揮しながら、クラス内の交流を深め仲間づくりを行います。
