7. 江戸時代を学ぶ科(江戸開府~明治維新)(科名改称)
2024年9月21日
教養 歴史
#日本史近世
江戸時代の華やかで楽しい町民文化や政治・経済を気楽に学んでみませんか。座学ばかりは楽しくない!先生と共に校外学習も年5回程出かけます。大阪や京都や兵庫にも行きます。歩行3km。人気のくずし文字(古文書)は当クラスだけの講座です。初歩のかな文字からゆっくり丁寧に教えます。さぁ、おもしろい江戸時代の扉を開けて!

講座概要
講座種別 | 教養/歴史/通年 |
---|---|
科目番号 | 7 |
実施曜日 | 火曜日 |
募集予定人数 | 50名 |
実施教室 | 長堀橋教室 |
担当講師 | 北川 央 九度山ミュージアム 名誉館長 木村 武仁 京都・霊山歴史館 学芸課長 内海 寧子 阪南大学 非常勤講師 他 講師 |
カリキュラム | 江戸時代を学ぶ科(江戸開府~明治維新)カリキュラム |