5. 古代史科(邪馬台国~摂関政治)
2024年7月2日
教養 歴史
#日本史古代
弥生後期の小国家分立から倭国の成立、古墳、飛鳥、奈良、平安時代中期までの約1000年を、邪馬台国論争から始まり、それぞれの時代の特徴を最新の学説も織り交ぜながら講義を行っています。
午後からは、講義内容にゆかりのある場所(古墳・神社仏閣・博物館等)へ見学に出かけたりもして、古代史を楽しく学ぶことができます。
講座概要
講座種別 | 教養/歴史/通年 |
---|---|
科目番号 | 5 |
実施曜日 | 木曜日 |
募集予定人数 | 52名 |
実施教室 | 助産師会館 |
担当講師 | 若井 敏明 関西大学 非常勤講師 鈴木 明子 奈良女子大学 大和・紀伊半島学研究所 協力研究員 岸本 直文 大阪公立大学 教授 |
カリキュラム | 古代史科(邪馬台国~摂関政治)カリキュラム |