30. ブラリ地形探訪科(新規科目)
2025年9月20日
関西再発見・探訪 探訪
#地形・地質
山や川、海、平地など何気なく見る風景=地形=。近畿地方、大阪はいつ誕生したのか。講師の先生とブラブラ一緒に歩き、断層や凸凹を発見し、地層や地質、歴史の痕跡などからその地域の暮らし・文化のなりたちを学んでみませんか。
※校外学習では毎回5㎞程、軽快に歩く脚力が必要です。
※校外学習の際はイヤホンガイド代(年間約3,000円)がかかります。
※バス使用時バス代(2回 約8,000円/回)、入場料等別途費用がかかります。

講座概要
講座種別 | 関西再発見・探訪/探訪/通年 |
---|---|
科目番号 | 30 |
実施曜日 | 水曜日 |
募集予定人数 | 40名 |
実施教室 | 教育会館東館 |
担当講師 | 講師 三田村 宗樹 大阪公立大学 名誉教授 先山 徹 地球年代学ネットワーク地球史研究所 梅林 秀行 京都高低差崖会 他 講師 |
カリキュラム | ブラリ地形探訪科 カリキュラム |